テックアカデミーが気になっているけど、メンターって何してくれるの?どんな人がメンターなの?レベルは…優しい人…あー気になる…
メンター気になりますよね?
こんにちはテックアカデミーを受講して今はWeb制作フリーランスをしていますノースです。テックアカデミーのメンターはとってもハイレベル!その証拠に通過率はたった10%!とても質が高く優しいメンターでした!おかげで私も挫折することなく効率よく学べました!
本記事では筆者の体験をもとにテックアカデミーのメンター制度の特徴や素晴らしさ、さらに有意義にメンター制度を利用するための活用方法を解説します!
プログラミングスクールで悩んでいる人へ、テックアカデミーのメンター制度について詳細に解説します!
テックアカデミーのメンター制度とは?何をしてくれるの?
まずテックアカデミーのメンター制度について細かく解説します。
テックアカデミーのメンターは受講生に対して、何をしてくれるのか?
基本的には次の3つをサポートをしてくれます。
メンター制度3つのサポート
- パーソナル(専属)メンターがつく
- 週2回メンタリングがつく
- 質問や課題を回答してくれる
①パーソナル(専属)メンターがつく
テックアカデミーは受講者一人一人に専属のパーソナルメンターがつきます!
パーソナルメンターがつくことで、受講者の進捗状況やスキルを細かく把握し、的確なサポートをしてくれます。
専属メンターの役割としては、主に
- 直接質問できる
- 最終課題をレビューしてくれる
- 週2回程度のメンタリングがつく etc
があります。
パーソナルメンターがつくことで、受講者の挫折率をグッと下げることができるのです!
②週2回メンタリングがつく
テックアカデミーメンター制度の最大の目玉は、週2回のマンツーマンメンタリングがあること!
気になる内容は30分間ビデオツールを使用し、パーソナルメンターへ自由に質問・回答をすることができます。
定期的にメンタリングを実施することで、挫折しないでカリキュラムを進めることができます。
マンツーマンメンタリングは、
- カリキュラムの進捗状況
- カリキュラムでつまづいているところ
を主に共有し、またキャリア相談など幅広く的確に回答してくれます!
週2回のメンタリングで、一緒にカリキュラムを伴走してくれている感じがします。
テックアカデミーでは入校前に「無料相談」を実施しています。
実際の「メンタリング」に近い形ですので、気軽に試してみましょう!
中々メンター制度でここまで手厚いスクールはありません。
✔️あわせて読みたい
③質問や課題を回答してくれる
受講者がつまずいたさいに質問に回答してくれたり、課題をレビューしてくれます。
質問はチャットツールを使用します。
15時〜 23時と制限はありますが、驚くのは回答のスピード!
23時を過ぎて質問も可能ですが、次の日の朝に回答してくれます!
常に何人かのメンターがチャット欄をチェックしているので、爆速で回答してくれます。
質問や課題は複数のメンターで回答します。
実際学習をすると、つまずいている際に爆速で回答してもらえると、とても助かりますね。
【体験談】テックアカデミーのメンター制度ここが良かった
次に実際に私が体験して、「メンター制度ここが良かったなー」と感じた箇所を紹介します。
実際の体験談ですので、よりリアルな情報を届けられます!
冒頭紹介したとおり、私は2021年テックアカデミーWebデザインコースを受講しました!体験談につきましては、別記事【IT音痴で未経験の僕がテックアカデミーWebデザイン4週間コースを受講した体験談! ↗︎】をご覧ください。
✔️テックアカデミーのメンター制度ここが良かった
- メンターの質が素晴らしかった
- メンターがつくことで伴走できた
- 質問機能のおかげで効率よく進められる
①メンターの質が素晴らしかった
まず何よりもメンターが素晴らしかったです!
特に私のパーソナルメンターは事前に口コミや公式サイトの謳い文句通り、とても知識のあるかたで且つ、優しかったです。
卒業後数年経ちましたが、いまだに顔と印象はハッキリ残っています!
Web制作会社の代表をしていましたが、
- 初心者目線で語る、丁寧な解説
- 時間制限を忘れてまで丁寧に教えてくれる熱心感
- 時には業界の現実を厳しい言葉で教えてくれる
大満足なメンターでした。
②メンターがつくことで伴走できた
挫折率が高いWebの学習において、私が挫折せず最後までやり遂げられたのはパーソナルメンターがいたからこそ。
パーソナルメンターの手厚いサポートで伴走できたと感じています!
特に週2回のメンタリングで、学習の方向性を再確認できたのが大きかったです!
学習のやり方、進捗状況、方向性を共有できたおかげで、学習方法に迷いがなく進められました。
挫折せずやりとげられたのは間違いなくメンターのおかげです!
③質問機能のおかげで効率よく進められる
メンター制度のおかげで、独学よりも効率よく学習がすすめられるのも◎
なぜなら学習でつまずいた際に、無制限のチャットツールで質問できるから。
パーソナルメンター以外のメンターが多数在籍しているので、常に何人かのメンターがチャット欄をチェックしています!
早い時は数十分で回答をしてくれます。
しかも、メンターの質は高めなので、こちらの質問が下手くそでもしっかり意図をくんで回答してくれます。
コードの質問は言語化しづらく、いつも質問に苦慮していました..。
誰にも聞けない環境(特に独学の場合)で学習がつまると1日悩む時もありますが、メンターに相談すると数十分で解決できます!
カリキュラムは学習方法が一本化されているので、独学より効率よく進められますが、メンター制度のおかげでより早く学習がすすみます!
✔️改めてメンターの質は高い
テックアカデミーは厳しい試験を通過し、選考率は10%未満。
だから実践的なスキルとコミュニケーション力両方を兼ね備えた講師のみが在籍!
公式ページにも以下の説明がしっかりあります!
テックアカデミーのメンター制度ここがちょっと…
メンター制度が全て良かったわけではありません。
いくつか気になったことがあります。
✔️テックアカデミーのメンター制度ここがちょっと…
- メンターによっては合わない人も
- パーソナルメンターとの関わりをもっと増やしてほしい
①メンターによっては合わない人も
これは筆者自身が体験したわけではありませんが、一般的にパーソナルメンターと合わない人もいます。
エックス上には以下のような意見も
#テックアカデミー のメンターって人によるけど相性合わない人いるな。質問に質問で返されたり、なんでこの質問しているのかを脊髄反射のように返信されると何も見ていないのでは?と思う反面。こちらの日本語が拙い文章だからなのか?と考える。今日1日何の成果も出せていないのが悔しい
— 但木 雅充 (@seotada) June 25, 2023
メンターは全員現役エンジニアで経験も実績も豊富ですがそこは人と人。
中にはメンターと合わなかった人や少し頼りないと感じる人もいるようです。
しかし多少のあたりはずれはあれど、現役エンジニアだけあってスキル面でのサポートはしっかりしているようです。
②パーソナルメンターとの関わりをもっと増やしてほしい
これは私の体験談ですが、もう少しパーソナルメンターと関わりを増やして欲しいと感じました。
なぜならパーソナルメンターと関わるのは実質週2回の30分のビデオツールのみ。(ビデオツールの頻度は納得)
特に強く思ったのが、課題の添削です!
課題の添削は最終課題以外、パーソナルメンター以外のメンターから添削を受けますが、欲を言うならパーソナルメンターから直接添削を受けたかったです。
もちろんパーソナルメンターに直接質問はできますが、課題の件を質問しても「把握できていない」ことがありました。
パーソナルメンターがとても良かっただけに、関わりが少ないのが少し残念なところでした…
とはいうものの、うーんと思ったのは実質これくらい。メンターが当たりだったと言うこともありますが、メリットの方が圧倒的に多いですね。
テックアカデミーメンターを変更したい時は?
メンターもどんなにスキルが高くても普通の人間です。
もし仮に、メンターと相性が合わず、変更したい場合はできるのでしょうか?
結論=基本的に変更できません。
公式にも記載がありますが、
パーソナルメンターの指名および変更は不可となっております。 受講前にご申請いただいたスケジュール(曜日・時間)に合ったメンターを担当として割り当てさせていただきます。
引用:テックアカデミー公式ページより
となっています。
ただし、規約を見ると以下記載もあります。
会員は担当メンターの指名および変更は行えないものとします。ただし、当社が担当メンター変更の必要があると認めた場合はこの限りではありません。
引用:テックアカデミー公式ページ 利用規約より
とありますので、100%変更しないということではなさそうです。
ですので、どうしても変更したい場合は事務局に相談しましょう。メンター側の問題(高圧的な態度やメンタリングの遅刻など)であれば、変更してもらえる場合もありますよ!
テックアカデミーのメンター制度にピッタリな人
プログラミングスクールの決め手の一つとなるメンターや講師。
上述したように、テックアカデミーのメンター陣は優秀な人たちばかり。
優秀なメンターがあなたをサポートします。
さらにメンタリングや質問機能など、メンター制度はあなたの挫折率を減らし、スキルアップに大いに役立ちます。
そんなテックアカデミーのメンター制度にピッタリな人を解説します。
✔️テックアカデミーのメンター制度にピッタリな.
- 現役のエンジニアメンターから学びたい人
- 一緒に伴走したい人
①現役のエンジニアメンターから学びたい人
特に優秀な現役のエンジニアメンターから学びたい人はテックアカデミーがおすすめ。
他スクールでも現役のエンジニアを揃えてはいるのですが、通過率10%のテックアカデミーはさらにメンターを厳選しています。
その分厳選されたメンターが揃っています。
口コミを見てもメンターの実力は高いことがわかります。
スクールにおいて大切なことは「誰から学ぶか」ということ。
私もお世話になったパーソナルメンターのおかげで、めちゃくちゃスキルが上がったと自覚しています。
厳選されたレベルの高いメンターから学ぶことで、あなたの目標にグッと近づくことでしょう!
②一緒に伴走したい人
パーソナルメンターがつくことで、勉強の仕方や進捗状況を共有でき、つまづいた際は的確なアドバイスを受けられます。
特に初学者は学習でつまずきやすく、思った以上に学習が滞ります。
他スクールでもあるような無制限の質問機能でも聞ける環境は整っています。
しかしテックアカデミーはパーソナルメンターが週2回のメンタリングをしてくれるので、徹底的に寄り添ってくれます。
まさに一緒にメンターと伴走して、学習に挫折したくない!失敗したくない!という人にはテックアカデミーがおすすめです!
何度も言いますが、週2回のメンタリングで勉強の仕方や進捗状況を共有できるのは初学者にとって挫折率がグッと減ります!あとはモチベーションも↑
テックアカデミーメンター制度の有意義な利用方法
テックアカデミーのメンター制度の有意義な利用方法を3つ解説!
これからテックアカデミーの受講を検討している人は、ぜひ頭の片隅に入れておいてください。
✔️テックアカデミーメンター制度の有意義な利用方法3つ
- メンタリング時間は短い!内容は考えておこう
- わからなくなったらすぐに質問をしよう
- 具体的に質問をしよう
①メンタリング時間は短い!内容は考えておこう
メンター制度の目玉、週2回のメンタリングですが、時間は30分のみ。
メンターさんによっては、時間を多少オーバーしてくれる人もいますが、メンタリングの時間は短いと思ってください。
ですので、事前にメンタリングの内容は考えておきましょう。
とはいえ、「何を聞けばよいのかわからない…」
そういう人もいますので、最低限以下のことはお伝えしましょう。
- 現在の進捗状況
- 前のメンタリングから今のメンタリングまでにわからなかったこと
この2点は必須。
そして最後に時間があれば、Webに関する雑談をするのが良いでしょう。
例えば、
- メンターの年収
- 業界の話
- メンターの1日のタイムスケジュール
など
現役のメンターだからこそ答えられる内容です。
今しか聞けませんので、雑談のことも頭にいれておきましょう。
30分はあっという間。ここは事前に真剣に聞く内容を考えておきましょう。
②わからなくなったらすぐに質問をしよう
せっかくの質問機能があるのに、
「こんな内容で良いのかな…」
「質問をどのように伝えて良いかわからない…」
と尻込みをして、自力で解決しようとする人もいますが、はっきり言って時間の無駄です。
せっかくプロのメンターがいるので、つまずいたらすぐに聞きましょう。
高い受講料を払っているので、遠慮する必要は全くありません。
とはいえ、自分で解決する力も大事。
私の場合は、1時間くらい自分で考えて、わからなかったらチャットで聞くようにしていました。
③質問する時は具体的に質問をする
質問をする際は、丸投げではなく、具体的にどこに・どのようなところで悩んでいるのか伝えましょう。
Googleで検索したら分かるような質問は自分でしっかり調べ、それでもわからないところは質問するようにしましょう。
そうすることで、スムーズな回答が得られるのと、メンターと信頼関係が築けます。
また、今後クライアントと仕事をする上で、「質問力」も大事になってきます。
質問する力をつけることで、相手とスムーズに人間関係を築くことができたり、相手からより多くの情報を収集できるようになるので、学習中のうちから「質問力」を鍛えておきましょう。
テックアカデミーメンター利用の口コミ
私の場合意見だけでは、ポジショントークだと思われてしまう可能性があるので、他の口コミをエックス上で集めてみました!
メンターがつくことで不安を解消し、安心できる
50回目の #メンタリングメモ
— あきら (@natume753181) January 21, 2024
今日の学びは「 初心者なので学習範囲が広がり、焦点が定まらなくなりがちですが、メンターとの定期的な確認で不安を軽減し、学習意欲を保てます。 」でした。#テックアカデミー #Webデザインコース #第374期 #今日の積み上げ
まさにこれがメンター制度の醍醐味!メンターが伴走してくれるので、不安を解消し挫折率を減らせます!
メンターからさまざまなことを教わった
最後のメンタリングでした。
— まみ@Webデザイナー (@mayomayhar) May 5, 2023
担当メンターさんには、技術面だけじゃなくて個人的な意見もたくさん聞かせてもらって身近な先輩みたいな感じで期間中たくさん助けられました🥹
教えてもらったことを大事に抱えてこれからはガッツ持って挑戦していきます!!#テックアカデミー #メンタリングメモ #web制作
メンターから技術以外なことだけではなく、いろんなことを教えてもらったようです。このかたはまさなにメンター制度を使い倒してますね笑
回答が秒で返ってくる
久しぶりにテックアカデミーを受講して課題を提出してメンターに質問して秒で回答もらってこの当たり前な普通のことを普通にできて学習する上で安心感満載
— Joe (@hmiujoe319) February 7, 2024
この普通なことができないスクールを体験しただけにこのありがたみがよく分かる#テックアカデミー#プログラミング学習
メンターからの回答が早いと言う口コミが!回答が早いのはあたりまえだと思ってしまいますが、遅いスクールもあるんですね。
メンターと合わない
テックアカデミー検討してる人へ🌷➰
— みぽぽたす🌱勉強垢 (@mipopot) February 15, 2024
メリット:
・フレームワーク学べる
・メンターに質問可能
デメリット:
・入門知識分かってる前提のカリキュラム
・担当メンターに当たり外れがある
オススメ:
・事前にProgateで学んでおくと安心
・12週あると土日休める(個人差あり)#テックアカデミー
少ないですが、メンターにあたりはずれがあると言う意見も…あまりにも合わなければ、運営に相談も必要です
約50投稿確認をし、一部メンターが厳しい・合わないという意見もありましたが、やはりエックス上の口コミは総じて評価が高めでした!
是非ご自身でもエックス上やいろいろな口コミで確認ください!
直接確認が必要であれば、無料相談でメンターと会話ができますよ。
まとめ:テックアカデミーの講師の質は申し分ない!あなたに寄り添います!
テックアカデミーのメンター制度について解説しました!
これまで解説した通り、テックアカデミーのメンターは総じてレベルが高め!
私自身も大袈裟ではなく、メンターのおかげでレベルアップができ、挫折することなく乗り越えられました。まさにフリーランスの原点はテックアカデミーです。
とはいえ、メンターも人なので合う合わないがあるのも事実。
この記事を読んだあなたもまだ半信半疑かもしれませんが、その際に実際のメンターと話し、いろいろと質問をして確認できるのが無料相談です!
カリキュラムの内容や、自分にあったコースなど気になっていることも合わせて確認できます。
私自身も大袈裟ではなく、メンターのおかげでレベルアップができ、挫折することなく乗り越えられました。まさにフリーランスの原点はテックアカデミーです。
空いていれば当日中にも無料相談できますので、ぜひ利用ください!メリットしかありません。
テックアカデミーを知る!
無料体験・無料相談は気軽でお得!
\プロのメンターに相談/
今相談するとAmazonギフト券プレゼント!
\60秒で無料体験登録/
まずは気軽にプログラミングを体験!
もちろん、無料相談・無料体験をして合わなければ受講をしなくてOK!無理な勧誘も一切ありません。
- テックアカデミーの評判の記事は【テックアカデミーは炎上してひどい?噂の真相を受講生が徹底調査! ↗︎】
- テックアカデミーのコースで迷われてる方は【テックアカデミーの本当におすすめするコースを大紹介! ↗︎】
- テックアカデミー体験記は【テックアカデミーのWebデザイン ↗︎】または【テックアカデミーWordPress体験をご覧ください ↗︎】